2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 kaki1189 薬膳 花粉症対策③〜薬膳・食事編 こんにちは 今回は薬膳からみた食事の花粉症対策を見てみます。 花粉症対策には、毎日の食事を見直して内側から体調を整えることも効果的です。薬に頼るだけでなく、食べ物の力で症状を和らげ、免疫バランスを改善していきましょう。 […]
2025年1月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 kaki1189 薬膳 これで冬を乗り切る!コンビニ薬膳で心も身体もあったか♪( ´θ`)ノ 冬の寒さが本格化すると、体の冷えや風邪のリスクが高まり、さらに気分も落ち込みがちになります。でも、忙しい毎日で「薬膳なんて難しそう…」「手間をかけられない」と思っていませんか? 実は、コンビニでも薬膳の知恵を活かした […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 kaki1189 院のこと 2025年 柿内鍼灸療院の抱負 – 発展と貢献の年に向けて 新しい年のスタートにあたり、 柿内鍼灸療院では2025年を「発展と貢献の年」と位置づけ、さらなる成長と社会への役立ちを目指します。 今年は薬膳の知識も活用しながら、患者さま一人ひとりの健康回復と予防に取り組んでいきます。 […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 kaki1189 薬膳 新じゃがの薬膳効果とは? 先日、新じゃがをいただきました! とてもきれいでおいしそうな新じゃがです。 今が旬の新じゃがは、みずみずしく皮が薄く火が通りやすいため、皮を剥かずに丸ごと調理することができます。 この新じゃが […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 kaki1189 薬膳 春の食材~タケノコの健康効果と妊活への有効性 今回はタケノコについて書いてみたいと思います。 タケノコは春の旬の食材であり、健康効果が豊富です。 【タケノコの栄養とは?】 以下にタケノコの健康効果と薬膳、栄養面、妊活における有効性について説明します。 【タケノコを食 […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 kaki1189 妊活 妊活に良いとされる春が旬の食材とは? 春に旬で、妊活に良いとされる食材を5つご紹介しますね。以下の食材は、栄養価が高く、手軽に摂取できるものです 菜の花を美味しくいただく方法として、オリーブオイルで焼いて塩こしょうで味付けするシンプルな方法があります。焼き目 […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 kaki1189 薬膳 身体ポカポカ薬膳鍋料理~どんな食材がいい? 今回は 薬膳の視点から具体的な食材やメニューをご紹介します。 ●体を温める食材としては、生姜、ニンニク、玉ねぎ、ゴボウ、人参などの根菜類や、キムチ、チーズ、豆腐、味噌などの発酵食品、唐辛子、胡椒、山椒、花椒などのスパイス […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 kaki1189 薬膳 身体ポカポカ薬膳鍋料理〜食材の選び方は? 薬膳の視点から身体を温める鍋の食材はどのように選べばいいのかご紹介です。 薬膳とは、東洋医学の考え方を中心にした食事法なので、季節や体質、症状に合わせて食材を選ぶことで、食材が持つ「薬効」の力を引き出し、より健康においし […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 kaki1189 お知らせ 10月の休鍼案内です(^^)/ こんにちは(^^)/ 日中はまだまだ暑いものの朝晩はだいぶ涼しく秋の気配を少しずつ感じるようになってきましたね(*^-^*) この変化の時期に身体の不調がでないようお灸をしてみませんか? 疲れた身体がすっきりとして睡眠の […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月12日 kaki1189 薬膳 夏バテ解消の食材は? こんにちは(^^)/ 最近やっと朝晩に秋の気配を感じるようになってきましたね。季節はゆっくり進んでいます。 そんな時期に夏バテというのはでてきます。 今回は東洋医学の視点からみた夏バテ防止の食材としての『キュウリ』の特徴 […]